#MastodonMaterial の1.0.0をリリースしました!
・設定ページのサポート
・Mastodon最新版への追従
が主な内容です。リリースページにアップデート方法などの詳細を書きました。
https://github.com/GenbuProject/Mastodon-Material/releases/tag/1.0.0
おま環じゃなかったのか。
QT: https://odakyu.app/@ars42525/110439257952612724
twitter.comでIn-Window Full Screenする拡張機能使うと元の画面に戻れなくなるんだよな
Just like our software, the current (and yes, beloved) Thunderbird logo has seen small, iterative improvements throughout the last 20 years. But now the software is evolving into something more modern, and we believe it deserves a fresh logo that properly represents this revitalization.
Introducing the brand new Thunderbird logo, designed by the creator of the original #Firefox and #Thunderbird logos, @jonhicks 🎉
https://blog.thunderbird.net/2023/05/introducing-the-brand-new-thunderbird-logo/
自分の組織では、SlackのDMでのやり取りはごはんの約束以外禁止にした。
QT: https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/110370886162937393
ネット慣れしてない集団ほどよくある「Slackは使いにくい」という意見をヒアリングしてみると、その論拠がだいたい「Slackでいちいち報告を書くのが面倒くさい」というやつだったりする。で、よくよく聞いてるとメッセンジャーとかLINEとかでやりとりしながら進めてて、最後に決定事項のまとめをSlackで報告しようとしている。
「それはそうでしょ?面倒でしょ?だからLINEとかメッセンジャーでやってる細かなやりとりからすべてSlackですすめればいいんですよ。そしたらまとめ直す必要なんかない。なんで別のところで決めてからSlackにまとめを書こうとするの?」と言うんだけどなぜか通じない。「過程を可視化しない」という点に謎のこだわるを感じている人が多いらしい。
Mastodonメインアカウント
#MastodonMaterial を制作
Author of #MastodonMaterial