Pinned post

の1.0.0をリリースしました!
・設定ページのサポート
・Mastodon最新版への追従
が主な内容です。リリースページにアップデート方法などの詳細を書きました。

github.com/GenbuProject/Mastod

Pinned post

「本当に言いたいこと」はSlackに書くかJitsiで話すかなので、Mastodonの投稿数が少ない。

久しぶりに変な時間に寝落ちして変な時間に起きるやつ〜〜〜

Rintan boosted

ニンゲンが集まったとき、みんなそんな合理的に動かないことを知っているはずのみなさんが、どうして個々が合理的に動く前提でものを語るのでしょうかね

Rintan boosted

どちらかといえば無印良品が出すべき

「ライフカード」カードデザインをリニューアル
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

スマホ買って2ヶ月ぐらいでサポート死にかけなの🥴
まあ私のじゃないんですけど…

そろそろワクチンを〜とか考えてたら5月が終わろうとしている!?

Rintan boosted

adduser、動詞+目的語なので好き
useradd、目的語+動詞なので嫌い
好きな方が正しい(使うべき)って覚えてる

Rintan boosted

正直何回か寝ようかなって思ったけどいやさすがにな……って思いとどまった

Rintan boosted

サーバー触ってたら日が登ってるんですけど

おま環じゃなかったのか。
QT: odakyu.app/@ars42525/110439257

:wa: :nn: :se: :ta:  

twitter.comでIn-Window Full Screenする拡張機能使うと元の画面に戻れなくなるんだよな

Rintan boosted

twitter.comでIn-Window Full Screenする拡張機能使うと元の画面に戻れなくなるんだよな

Rintan boosted

Googleは早くこのバグ直して(このあとブラウザにcallbackが行かない)

Rintan boosted

Just like our software, the current (and yes, beloved) Thunderbird logo has seen small, iterative improvements throughout the last 20 years. But now the software is evolving into something more modern, and we believe it deserves a fresh logo that properly represents this revitalization.

Introducing the brand new Thunderbird logo, designed by the creator of the original #Firefox and #Thunderbird logos, @jonhicks 🎉

blog.thunderbird.net/2023/05/i

卵をいただいた。冷蔵庫のドアポケットに卵が入ることに感動するときが来るとは思わなかった。

Rintan boosted

「DM でやるな」の理由として誰も分かっていないと他に責任を分割できないという点が挙げられる。勝手に何かをやって、勝手に失敗しました。

Show thread
Rintan boosted

人間は易きに流れやすいので、こういうことをする人がいるとどんどん DM ばかり使うようになってしまう。

Show thread
Rintan boosted

DM でやってしまう、というのは、公開でやり取りをする心理的安全性が確保されていない可能性がある。

Show thread

自分の組織では、SlackのDMでのやり取りはごはんの約束以外禁止にした。
QT: mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yu

Rintan boosted
Rintan boosted

ネット慣れしてない集団ほどよくある「Slackは使いにくい」という意見をヒアリングしてみると、その論拠がだいたい「Slackでいちいち報告を書くのが面倒くさい」というやつだったりする。で、よくよく聞いてるとメッセンジャーとかLINEとかでやりとりしながら進めてて、最後に決定事項のまとめをSlackで報告しようとしている。

「それはそうでしょ?面倒でしょ?だからLINEとかメッセンジャーでやってる細かなやりとりからすべてSlackですすめればいいんですよ。そしたらまとめ直す必要なんかない。なんで別のところで決めてからSlackにまとめを書こうとするの?」と言うんだけどなぜか通じない。「過程を可視化しない」という点に謎のこだわるを感じている人が多いらしい。

Rintan boosted

GWにやるつもりだったことを今でもやっているので、まだGWなのかもしれない。

Show older
Yづドン(Y-zuDon)

分散型SNSのインスタンス、Yづドンです。